開伸ブログ

開伸ブログ一覧
クリアケース豆知識
スタッフブログ/メディア情報
印刷データ入稿時の注意事項
他包材

凸版輪転印刷とは?メリットとデメリット

  • クリアケース マメ知識

 
弊社では、印刷方式として、凸版輪転印刷という方式を採用しております。

今回はこの凸版輪転印刷についてお話しさせていただきたいと思います。
 

 凸版輪転印刷とは?

 
まず凸版とは何なのでしょうか? 凸版とは表面に凸凹を施した薄い板のことです。この板を「版」と呼びます。

凸版印刷は、この版の凸状の部分にインクをつけて、シートに直接圧力をかけて転写します。ハンコの仕組みと同じです。

輪郭がはっきりと鮮明に印刷される為、文字の印刷を得意とします。
 
この凸版印刷には2種類あり、平圧式輪転式があります。

平圧式は、言葉通り、平坦な状態のシートに圧をかけて印刷します。版と下板の間に、印刷するシートを平行に置き、上下圧で印刷する方式です。

一方で輪転式は、回転する円柱状の金属製シリンダーの間にロール状のシートを通しながら印刷する方式です。

弊社では、この凸版印刷と輪転式を掛け合わせた凸版輪転印刷を利用しています。
 

 凸版輪転印刷のメリット

 
①回転式なので印刷スピードが速い!

高速回転により、平圧式と比べて印刷スピードが速いです。その為、1日の生産量もぐんと上がり、1枚にかかるコストも抑えられます。

また、生産効率が高い為、大量ロットの注文にも対応ができます。弊社では十何万のロットで注文いただくこともあります。
 
②多色印刷可能!

平圧式は濃淡を表現するのにはあまり向かず、単色印刷を得意としています。

一方で輪転式はシリンダーを掛け合わせることにより、弊社では最大7版まで使用することができ、多色印刷で複雑な色味を再現できます。


こちらは、弊社の会社案内で使用しているサンプルです。

CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、黒)の4色を掛け合わせて、鮮やかな色合いを表現することができます。

また、このCMYKを使用すれば、写真のような鮮やかな写真印刷も表現でき、店頭に並んであったらパッと目を引くようなパッケージに仕上げることができます。

写真のような可愛い女性も完全に可愛いまま印刷されます。
 

 凸版輪転印刷のデメリット

 
①小ロットの生産に不向き
生産自体は可能ですが、単価が高くなります。
ご検討中の方は一度、希望数量等ご相談ください。
 
②マージナルの発生
印刷時、圧によって文字等の淵に生じる輪郭をいいます。
凸版印刷特有の現象になり、見方を変えれば、文字等のフチが強調されるとも取れます。
 
③見当ずれ・版ずれ
かけ合わせ(CMYK)印刷をすると印刷時に微妙に版の見当がずれることがあります。
様々な原因がありますが、弊社では入稿デザインを確認後、ずれが発生しても違和感が出ないようにを塗りたし等の対処をしています。
 

 まとめ

 
弊社の凸版輪転印刷の魅力は

・大量ロットも生産可能

・多色印刷で複雑な色味の再現が可能

が挙げられます。

また、弊社の営業はお客様の納得がいくまでしっかりと話し合い、一つになって商品制作を進めさせていただきます。

印刷力・営業力をもってお客様のご要望にきめ細やかにお応えさせていただきますので、少しでも気になった方がおられましたらご連絡お待ちしております!

資料請求